記録

私の家から数十メートル先に流れる木山川と門出の御神木ムクノキ。
この冬には重機が川底を浚い、大きな石さえ撤去する工事が始まる。
また老木化して自立出来ないムクノキ伐採の話も住民の声から聞く。
ムクノキは致し方ないが、川はせっかく繁殖しだした蛍も、絶滅危惧種のうなぎを始め多くの水生生物が生続するための環境と生命が再生不可能な状況になるだろう。
少なくともこの夏、山太郎蟹とうなぎは一度も捕獲できなかった。
洪水対策であろうが、他に方法はないものかと役場の復興課に伝える。

コメント

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

Storytelling 「物語を話すこと」 172話

アーティストと環境 ローカルからのメソッド

阿蘇での環境共生圃場構想

やっぱりあれどすな。不二子はん。んー、なんやろか?よしろうはん。ぼく様やっぱり不二子が好きやで。。おほほ。いまさら。そなんことよー知ってます。 173話