田んぼの畔切り

切りながら思うことは植生の多様さ。
昨年よりも見たこともない草が生えている。
皆それぞれに美しいが、中には群生してしまうものもあるようなので、種をつける前に刈り取った。
とはいえ必ず生えてくる。
目的は蛇がそろそろ出てくるからだ。
アオダイショウやカラスヘビなどはいいが昨年はマムシもいた。
草むらに潜んでいるので習字塾の小学生たちがこの田んぼによく遊びにくる。
噛まれたら大変だ。
水カマキリも確認、少しだがアカガエルのオタマジャクシもいる。
アメンボも個体数が増えたようだ。

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

でんわがぷるる

夏だぜ恋愛しよう。

女性の習性から考える

小学生がイモリを欲しがってるが、生存確率を高くしたい。それで問題を作って回答し出来たらあげたいと思う。例えば飼育適温は何度ですか?という問いです。10問考えてねAI君。