陸稲にこまるの水選

塩水選ではなく水選
鳥の食害対策のため発芽を揃えない方法を選択した。
今日から浸漬するので4日程で播種である。
今回は計算上は稲の間隔を2から3センチにして稲のアレロパシーを最大に利用したい。
1.6反は通常の水稲苗では5kgあれば十分だが、5倍の25kgを播種する。
稲作というより稲の群生を作る考えだ。

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

Storytelling 「物語を話すこと」 172話

アーティストと環境 ローカルからのメソッド

阿蘇での環境共生圃場構想

やっぱりあれどすな。不二子はん。んー、なんやろか?よしろうはん。ぼく様やっぱり不二子が好きやで。。おほほ。いまさら。そなんことよー知ってます。 173話