黒米のタネの更新 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 4/27/2017 01:33:00 午後 昨年植えた黒米のタネを更新するため約1キロを陸稲として地のまなこに蒔く。 4日間水に漬けたがもう発根しているものがあった。 昨日雨が降ったので少し早いが今日にする。 Read more »
ペレット鶏糞 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 4/27/2017 07:44:00 午前 追加で万次郎かぼちゃ用にペレット鶏糞20kgx30体追加 田中ん上の畑 契約栽培で仕様が決まってるとはいえ肥料代のコストは高いな。 追記 父の判断で14体に変更 その日に漉き込む Read more »
えん麦 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 4/24/2017 01:32:00 午前 宮の上の畑に野菜を植えているがよく育たない。 土がカチカチでただの痩せた赤土でしかない。 昨年のかぼちゃもここは出来が悪かったのでえん麦を蒔き緑肥にして地力を回復したい。 またナス類を地力のある地のまなこに移した。 Read more »
田鯉 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 4/19/2017 07:14:00 午後 除草とジャンボタニシ駆除のため試験的に真鯉の幼魚を購入。 10センチ前後を20匹。 効果があるようなら追加放流したい。 Read more »
千両ナス ブリッキーヌの発芽 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 4/18/2017 07:32:00 午前 この数日で発芽が揃ってきた。 ナスが発芽まで1ヶ月 ブリッキーヌが3週間 来年からは苗用のミニハウスがいるな。 Read more »
万次郎かぼちゃ 肥料 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 4/06/2017 03:12:00 午後 牛糞堆肥 粒状ようりん 苦土石灰 を投入 Read more »
マクアプロ マクアプアン リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 4/03/2017 01:51:00 午後 タイからエアメールでマクアプロとマクアプアンの種が送られて来た。 早速苗づくり。 熱帯の作物が温帯の九州でハウスなしで出来るだろうか。 Read more »
空芯菜 ブリッキーヌ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3/23/2017 04:36:00 午後 空芯菜は畑に直播・ブリッキーヌは苗用のポットに植える。 タイカレーの緑はプリックチーファーのようだ。 まあ来年植えよう。 Read more »
宮ん上 畑の準備 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3/19/2017 10:00:00 午前 畑を耕し、雑草をすき込んだ。 植える作物は以下の予定。 メインは茄子 千両2号なす タイなす(マクアプロ) ローザビアンカ(イタリアナス) パクチー(コリアンダー) 空芯菜 ルッコラ タイバジル バジル Read more »
在来種のメダカ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3/03/2017 11:00:00 午前 下益城郡の用水路にて在来種のメダカを捕獲。 15匹ほどだが購入したミナミメダカ有明型と比べると尾びれの上下が赤いので別の水槽で飼うことにした。 その他タナゴが1匹混じっていた。 Read more »
メダカとマツモ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 2/14/2017 02:41:00 午後 ミナミメダカの有明型を繁殖させようと思っている。 田んぼの土を入れ透明になるまで上澄みだけすすぎ、ミナミヌマエビとマツモを入れた。 それらが定着できたらメダカを入れようと思う。 しかし記憶ではこのあたりにメダカがいたおぼえはない。 冬期湛水の田んぼに放流していいものか迷うところだ。 しかしシジミがいることを知ったのも最近であるし、年配の方に聞いてみよう。 Read more »
カエルの卵 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 1/31/2017 01:48:00 午後 もうすぐ2月であるが田んぼの水たまりにカエルが産卵していた。 気温がここ数日高くはあるが、。 Read more »
梅 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 1/30/2017 06:11:00 午前 西側手前に豊後梅1本 真ん中と東に南高梅2本 北側西に鴬宿梅1本 北側東に白加賀梅1本を地ノマナコに植える。 2/4追加、小梅(品種不明) を一番東に植える。 2/5追加 鹿児島紅梅を穴の前の田んぼの近くに植える。 Read more »
どんぐり系の実 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11/06/2016 05:43:00 午後 クヌギ シイ カシなどの実を近隣から320個集め播種。 椎茸などのナバ類を将来ビジネスにする。 Read more »
ホウネンエビ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11/01/2016 05:34:00 午後 自分の田んぼで見るのは初めてだが、この時期にホウネンエビ2匹を確認。 Read more »
レンゲ草 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10/21/2016 05:05:00 午後 果樹園にレンゲの種を蒔く。 来年は養蜂をやってみたい。 Read more »
有機石灰 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10/14/2016 04:55:00 午後 一反に20kgx2回の牡蠣殻有機石灰を撒く カワニナや微生物の餌と多少のph調整として その他ミジンコを放流 Read more »