出穂期

出穂期を迎える。
天候次第だが、曇りや雨が多い場合今年は積算温度では1000°C刈り取りを1400°Cにしようと考えている。また天候が良くても刈り取り時期を遅らせることによって青米や未熟粒を少なくしたい。8月に雨がよく降るという気候変動は3年続いたのでこれからもそうなるのだろう。
慣行的な収穫時期決定では測れない様になってきた。籾黄化率の判断が一番いいが、積算温度で大まかな時期決定の目安も大切だ。

コメント

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

Storytelling 「物語を話すこと」 172話

アーティストと環境 ローカルからのメソッド

阿蘇での環境共生圃場構想

やっぱりあれどすな。不二子はん。んー、なんやろか?よしろうはん。ぼく様やっぱり不二子が好きやで。。おほほ。いまさら。そなんことよー知ってます。 173話