昨日

 

 

アーティストが来訪して一泊し飲みあかし、久しく人と話が出来た良い時間を過ごせた。

朝から500年の椋木を伐採していた。だいじょうぶかな。。

その後矢部町 通潤さんでスィーツ。ランチは土日なので おちかラーメンで腹を足す。

熊本へ帰りしな、耕作放棄地だが、まだ形の見える田んぼを数か所撮影。

クレアによって忍ちゃんの店でチャイとタンドリーチキン食べて、島村楽器でヤマハ パシフィカギターを弾いて、、などなど。

お帰りして、門出の椋木を夕方に見る。

あー、この伐採したやつは心優しいなと判断。

あの椋木は死んでいません。

株別れした椋木は1m弱残して伐採してます。

つまり、新芽が出ますね。

きっと、、きっと、、そう確信とお祈りを致しました。

人間の都合での行動など馬鹿げてますが、500年も生きた椋木はそれさえ飲み込んでまた栄えるでしょう。

僕はね。

胸をなでおろして家路に着きました。。

 

人気の投稿