草々日記

たけのこ掘りなど楽しい時を過ごす。私は本格的な発酵メンマを作りたい。
 
さて、畑栽培の米が芽を出して来た。しかし雑草も沢山だ。まあ想定していたが幸いまだ広葉雑草が多い。ホトケノザなどの広葉雑草は背丈が低いし初夏には枯れるのでなんとかなるが、夏のイネ科雑草もちらほらと見受けられる。こちらは背が高くなるばかりかイネよりも強いのでその内背が高くなりイネそのもを駆逐してしまう。
しかし雨が多い日々。イネには好都合だが。
 
次にもち米を4月1日から浸種している。来週には畑に蒔きたい。
雑草が少ない畑に播種してみよう。

そのほか小豆、とうもろこし、バジル、トマトが発芽した。

コメント

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

Storytelling 「物語を話すこと」 172話

アーティストと環境 ローカルからのメソッド

阿蘇での環境共生圃場構想

やっぱりあれどすな。不二子はん。んー、なんやろか?よしろうはん。ぼく様やっぱり不二子が好きやで。。おほほ。いまさら。そなんことよー知ってます。 173話