かけ流し

冷たい水を田にかけ流すと葉いもちが発生するという。
確かにそうだ。
毎年水口から水流があるところで少しだが発生していた。
水温が20度から24度が菌に最適の温度というからちょうど当てはまる。
しかし大事に至ったことはない。
今年はどうするか迷っている。
稲体も成長し水面が見えないくらいに茂っているので36度の気温でも田んぼの水は冷んやりとしている。
稲も大事だが、水中生物にすごく関心があるので彼らの環境も壊したくはない。
急激な水温上昇や水位の低下もしくは中干しなど私は出来ない。
田んぼから生まれたトンボや蜘蛛はもうすぐやってくる恐ろしいウンカの天敵であるから。

このブログの人気の投稿

じぶんの体を整える。

写真の限界

うめぼし

論文研究資料 古典文化と再生 フェルメールとカメラオブスキュラ

シークワーサージュースを頂きました。