何かできないだろうか。

新型コロナに関して。
私も写真や食料の生産者として何かできないだろうか。
そう考えるようになる。
批判よりポジティブな思考でチャレンジしたい思いがある。
視点をその方向へシフトする。

外食産業の休店などで野菜などの出荷が出来ず畑で処分する農家も海外ではいるとネットで見る。
干し大根や漬物など昔ながらの日本の知恵が役に立ちはしないか。
マクロで考えれば食料は外食産業が無くても人間の消費量は変わらないのだから多くの人が食料調達に困るはずだ。
どちらも私にも関連する事だから、まずは自分で実践開拓してみよう。

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

Storytelling 「物語を話すこと」 172話

アーティストと環境 ローカルからのメソッド

阿蘇での環境共生圃場構想

やっぱりあれどすな。不二子はん。んー、なんやろか?よしろうはん。ぼく様やっぱり不二子が好きやで。。おほほ。いまさら。そなんことよー知ってます。 173話