理論の前に気合い

何事も事を起こすという仰々しいまでもなく、行動するでもいいが。
モチベーションなどの動機付けの前に私は真っ直ぐな気合いが一番大切であると最近よく思う。
ましてや理論などその後だ。

気合い=Spirit

気合いのない理論やモチベーションなど、最初から方向性が狂っている。
逃げの論理でしかないね。

このブログの人気の投稿

フレスコ紙の酸化実験 サイアノタイプ支持体を考える。

絵画の基本 支持体を学ぼう

そういう運命や 104話

ある時女性はこう言った。 105話

忙しいんですけど 109話