Cyanotype guitar

ESPエドワーズ改オリジナルレスポールを制作中だが、ボディの裏側を削って木地を出し、そこに写真感光材のシアノタイプ溶液を塗り、感光させ希塩酸で洗った。まあそこそこ美しいというか怪しいプルシアンブルーが現れた。でもなんか違うんだよな。
何度か繰り返しては削って最後はラッカー塗装したらなんとかなりそう。

このブログの人気の投稿

フレスコ紙の酸化実験 サイアノタイプ支持体を考える。

絵画の基本 支持体を学ぼう

そういう運命や 104話

ある時女性はこう言った。 105話

忙しいんですけど 109話