The Pretty Reckless - Make Me Wanna Die (Official Music Video) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11/30/2021 05:17:00 午後 Taylor Michel Momsen 女優、ミュージシャン、モデル Read more »
The Pretty Reckless - My Medicine リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11/30/2021 05:14:00 午後 Read more »
The Pretty Reckless - Messed Up World (F'd Up World) (Official Music Video) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11/30/2021 05:11:00 午後 Read more »
The Pretty Reckless - Take Me Down (Official Music Video) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11/30/2021 05:02:00 午後 Read more »
The Pretty Reckless - Heaven Knows (Live at Lowlands 2017) PROSHOT [HD] リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11/30/2021 04:59:00 午後 Read more »
MASHIKI リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11/29/2021 06:02:00 午後 益城町は大きく変わろうとしている。 写真を撮っていると背後から声が。 なんばとっとりよっとですか? 私は一瞬戸惑った。 写真用語を使ってもこのお爺さんには伝わらない。 益城の復興の過程を撮影してます。と伝えモニターの画像を見せた。 お爺さんはにっこり笑い、寒いけん風邪ひかんごつと暖かく応援してくれた。 Read more »
CANON 5D MK2 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11/28/2021 06:21:00 午後 新しいカメラを買うか。 その必要性を考えていたが、どうも必要ないようだ。 このカメラの多くの欠点は今更いうまでもないが、逆に利点の方が多い。 DIGIC幾つかのメーカー画像処理技術よりも、そもそもRAWデータであるのだからどの様にでも変化できる。 最新を買うほど、美術的価値は遠く離れて行く事実も知るべきだろう。 データは所詮データ。 定着してこそ写真の真価は問われる。 有るレベル以上のデジタル機材の選択など理論を知ればどうでもいい事だ。 簡単とは誰でも簡単だという事。 弘法筆を〈先に選んで〉択ばず。 Read more »
Untitled リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11/28/2021 12:06:00 午後 今後人類が生き残るためには独裁を廃し、多様性を認め発展し共和する事かもしれないなと帰りの風景を見ながら思う。 自然淘汰で生き残る種族であるなら。 Read more »
'The Phantom of The Opera' Sarah Brightman & Antonio Banderas リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11/27/2021 05:30:00 午前 Read more »
冬の代掻き リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11/27/2021 12:22:00 午前 田んぼの冬期湛水を始める。 初の冬に代掻きを行う方法を試験。 この方法は農業的にどうか?というより、この時期に代掻きすれば春に水を抜かないでそのまま植代ができ田植えを行える。 目的は冬に産卵するアカガエルのオタマジャクシが障害なくそのまま成長できる環境を維持する事。 6月の田植えの時期にはオタマジャクシの変態が終わり成体となっている。 水は来年の10月まで湛水状態なので他の水生生物も生きられる。 今日は保護していた田んぼで生まれたメダカを代掻きの終わった田んぼへ数十匹放流。 Read more »
暖をとる リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11/26/2021 01:33:00 午前 阿蘇の朝も相当冷え込んできた。 セーター一枚で撮影していたので体が芯から冷たくなった。 トラックのヒーターを全開にして帰宅。 薪ストーブを私の部屋にも設置。 いやいや暖かい。 この冬の灯油代はとんでもなく高くなっている。 市場経済と政治が作る2021年冬の劇場開演なりでしょうか。 全く現代はとうとう世相と反対の事を選択する方がいいかもしれない時代になりました。 Read more »
FUTAGAWA FAULT ZONE - Tanigō District(布田川断層帯 - 谷川地区) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11/25/2021 06:05:00 午後 Read more »
FUTAGAWA FAULT ZONE - Dōzono District(布田川断層帯 - 堂園地区) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11/25/2021 06:03:00 午後 Read more »
FUTAGAWA FAULT ZONE - Sugidō District(布田川断層帯 - 杉堂地区) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11/25/2021 06:03:00 午後 Read more »
Nowadays リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11/25/2021 05:14:00 午後 近景でどこまで見れるかの鍛錬は常に重要と思うけど、やっとストーリーを 見通し 出来たかなと、早朝の帰りの車中で全体のプロットが浮かぶ。 まあここは近景ではなく私のフィールドなんだ。 Read more »
Lewis Baltz - Works (with a commentary by Gerhard Steidl) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11/23/2021 11:29:00 午後 Read more »
REMINISCENCE 回想 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11/20/2021 05:42:00 午後 高校時代に立ち止まっては眺めていた風景に出会った気がした。 当時は大津の西の空に沈む冬の夕日だった。 今日は月。 懐かしいなとその光景を思いだす。 画像に多くのゴミが写っていた。 それも記録することにした。 自分で調整して作ったカーネーションの丘のエフェクターを使って強調。 そうなんだよ。 撮って出しのデジタル写真は詰まらないな。 やはりフィルムで撮ってプリントしなければ。 ただデータはデータで何かこういうリアリティもあるのだろうと漠然と考えている。 Read more »
Blue Hours Winter flooded rice paddy fields. リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11/19/2021 10:41:00 午前 冬季湛水田の青い時間 Read more »
冬季湛水田の青い時間 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11/19/2021 10:37:00 午前 Blue Hours Winter flooded rice paddy fields. Read more »
そこに山があるから リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11/18/2021 06:23:00 午後 有名な言葉 なぜ、山にのぼるのか。そこに、山があるからだ。 イギリスの伝説的登山家ジョージ・マロリーが言った。 山を登るのはキツイ。 それでも登るのは達成感と事実が残るからだろう。 しかし私達は達成感は保証されない。 アートの世界はそういうものだ。 疲れるのは当たり前。 失敗するのも当然。 結果が保証される事などあり得ない。 では何故続けるのか。 その答えは知っている。 ただそれを今は言葉にしないだけだ。 何度でもやってやるさ。 いつもそう思っている。 Read more »