出穂

多年草栽培にこまるの出穂を確認
なんとも早い。
梅雨明けに出穂期を迎え8月中には稲刈りとなるだろう。
これが稲が考えた本来の成長なのか。
多年草栽培の不可思議さを感じる。

このブログの人気の投稿

フレスコ紙の酸化実験 サイアノタイプ支持体を考える。

絵画の基本 支持体を学ぼう

そういう運命や 104話

ある時女性はこう言った。 105話

忙しいんですけど 109話