甘くないトマト

昔品種のポンテローザや今では他が甘すぎるので桃太郎もだろうか。

大玉トマトをソバージュ栽培で両方作る。
ソバージュ栽培とは支柱だけあしらった放任栽培のようなもの。
芽かきなど農業技術を使わないのでよく茂り、よく実がつく。
ハウス栽培のような大玉にはならず中玉以上の小ぶりな玉がいくつも出来る。
もちろん無農薬で作るのは私の流儀。

それで味だけど野菜のトマトです。
フルーツのトマトではありません。
こっちの方が私は好みですね。

雨が降ろうが、路地で何もしなくてよく育ちます。

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

でんわがぷるる

夏だぜ恋愛しよう。

女性の習性から考える

小学生がイモリを欲しがってるが、生存確率を高くしたい。それで問題を作って回答し出来たらあげたいと思う。例えば飼育適温は何度ですか?という問いです。10問考えてねAI君。