実るほど頭の下がる稲穂かな

小学生の頃、父と稲穂を見ながら教わった大事な言葉。
しかし最近思うが、この言葉は単に能動的ではないなと思う。
相手に敬意や優しさ、無垢な魂があるから頭を下げられる。 
対象が素直であるからそうできるのだ。
昭和の頃まではそう言う事など考えなくてよかった時代であった。


このブログの人気の投稿

フレスコ紙の酸化実験 サイアノタイプ支持体を考える。

絵画の基本 支持体を学ぼう

そういう運命や 104話

ある時女性はこう言った。 105話

忙しいんですけど 109話