小麦播種

南部小麦とカムット小麦の播種を昨日行う。
昨年の実験では通常10月終わりから11月にかけて行う播種よりも9月後半に播種したものがよく育ち、梅雨前に収穫できて品質が良かったからだ。 
九州では小麦は育たないというがそれは田での二毛作が原因で稲刈りが終わってからの播種となり、早くて10月半ばから11月にかけてとなっているからではないだろうか。
気温的にはその頃が適正だが、収穫期は梅雨にあたるので栽培法としては適正ではないと考えている。
さて2年目となる9月播種の小麦は来年もまたよく実るだろうか。
 

このブログの人気の投稿

フレスコ紙の酸化実験 サイアノタイプ支持体を考える。

絵画の基本 支持体を学ぼう

そういう運命や 104話

弥生時代の田んぼの遺跡に関する考察

ある時女性はこう言った。 105話