コストルート フィオレンティーノの定植

この夏とても期待しているイタリントマト
コストルート フィオレンティーノはユニークな形のトマトで味がいい。
サンマルツァーノは市場にぼちぼちあるが、このトマトは見たことがない。
新しい事は先が見えないから楽しい。
100本以上の定植。
売ることも大切だが、個人的に食べて見たい。
トマトソースもまたいい味がする様なので期待してる。
やはり、食べたいものを作ると言う事は大切だと思う。

以前取材で嫌いな作物もまた良しと聞いたが、、私はそうではないらしい。

このブログの人気の投稿

親友の写真展紹介 新世紀山水 羽田蒼月 写真展

Storytelling 「物語を話すこと」 172話

アーティストと環境 ローカルからのメソッド

阿蘇での環境共生圃場構想

やっぱりあれどすな。不二子はん。んー、なんやろか?よしろうはん。ぼく様やっぱり不二子が好きやで。。おほほ。いまさら。そなんことよー知ってます。 173話