ニホンアカガルかヤマアカガエルか

見分けをつけようと思い鳴き声のサンプルを聞く。
どちらもそのようだがヤマアカガエルに近いかなと判断。
おそらくどちらの個体も見たことがあるので両方いるのであろう。
卵の塊はしっかりしているのでニホンアカガエルとも見える。
果たしてどちらなんだろう。
長閑な迷いだ。

昨年ほぼ全ての生物が復活した。
後は特定の種ではなく、全ての種が栄え食物連鎖が可能な環境にまで復元してくれたらいい。
地下水は毎日2センチのスピードで浸透していく。

このブログの人気の投稿

フレスコ紙の酸化実験 サイアノタイプ支持体を考える。

絵画の基本 支持体を学ぼう

そういう運命や 104話

弥生時代の田んぼの遺跡に関する考察

ある時女性はこう言った。 105話